猫と墨のあいだに

書道・ゲーム・その他についてあれやこれやと語ります

おすすめの謎は深まる

日記1841日目

 

こんにちは、りおんです。

Instagramでは、様々なおすすめ画像、動画がよく上がってきます。

基本はフォローしている人の投稿を見ているのですが、たまにその流れでおすすめ画像や動画を見ることもあります。最近は動画が多いですね。

僕のところに上がってくるのは、イラストメイキングとなぜか家電や収納やお部屋の紹介といった、生活系動画。後者はなぜ上がってくるのかよくわかりません。妻曰く「私が見ているからじゃない?」とのことですが、妻にフォローもされていなければこちらからフォローもしていないのに、そういうことってあるのでしょうか?

同一Wi-Fi下にいる人は同じようなおすすめが上がるとか……うーん、どうなんだろう。絶対ないとは言い切れないところが謎が深まります。

まぁそれはいいとして、イラストメイキングもよく見ているのですが、最近は一周回ってデジタルよりもアナログですごい絵を描いている人を見てしまうところがあります。いや、デジタルも面白いんですけどね。

デジタルイラストを見ていると、塗りつぶしの動作からプロクリエイトを使っている方が多いのでしょうか。あれはすごいな、写真からカラーパレットが作り出せるのか。ちょっと試してみたいなと思いました。

で、アナログイラストの方は、自分がもうアナログでの描き方を忘れてしまったせいか、上手い人の技術に驚かされます。そんな中ふと目に飛び込んできたのが、なんと人物を目や輪郭から描くのではなく、左側の髪の毛から右側に描いていく神様でした。図に表すとこんな感じです。

なんとなく理解できたでしょうか。これを修正が難しいアナログでやっているからこれまたすごい。

あまりのすごさに興奮して妻とこんな話をしました。

僕「インスタの動画って、アナログで絵を描いている人見ちゃうねぇ」
妻「なんかわかる」
僕「この前はこれこれこういう人がいたよ~(上の人)」
妻「もはやプリンターやな」

な、なるほど、プリンターはたしかにこんな出力です。そう来るとは思わなかった。

まぁそんなこともありながら、今日も楽しくインスタを眺めることになりそうです。

ではでは、また明日。