日記1640日目
こんにちは、りおんです。
久しぶりにネットニュースから今日の日記を書いてみます。
なるほど、高校生の就職活動。
自分が高校生がメインの小説を書いているからか、高校生の話題はよく見るようになりました。求人票もデジタル化してきている学校が増えたとのことで、まぁこのご時世それが普通のような気もします。
僕の高校は進学校だったので、ほとんどの生徒が進学を選びましたが、もちろん世の中には就職を選ぶ高校生もいるということで。工業高校や高専など、技術系の高校だとすでに技術を持っていて就職しやすいかもしれませんね。
僕の小説の中でも三年生なので進路を決める時期になってきていて、どうしようかなーと迷っていたのですが、一応進学校っぽいことを書いたのでみんな大学や専門学校に進学してもらうことにしました。
そういえば小説の中で生徒用ホームページというのを使っていることを書いたなと思い出しました。デジタル社会の今、スマホやタブレット、PCで学校の情報が見れるといいだろうなと思って出しました。実際にあるかどうかは不明ですが、あってもおかしくないなと思って。
実は自分の高校生活の中でも三年生の最後の方って記憶が薄いんですよね。大学もどこ受けたか覚えていないし、とりあえず私立も国公立も落ちたなということくらいしか覚えておらず。なので卒業式もどんな感じだったか思い出せない感じです。うーんせっかくの高校生活がもったいない。
高校を卒業してもう20年以上。時の流れが早すぎてびびってしまいます。これからももうしばらく高校生の話題についていくことはやめないと思います。
ではでは、また明日。