日記1614日目
こんにちは、りおんです。
Googleドライブ、iCloud、Dropboxなどなど、世の中にはクラウドサービスがたくさんありますよね。僕もよく使っています。みなさまも使われているのではないでしょうか。
そんなクラウドサービスを見ていて思ったのが、
最近各端末のローカルに保存することが少なくなった?
ということ。
PC、スマホ、タブレット、使用する端末は色々あるので、どこからでもアクセスできる方が便利なのは間違いないです。
僕も小説は全てDropboxの中にあるし、イラストもDropboxや Googleドライブの中にあったりして、どの端末からでもアクセスできるようにしています。
その中で、ローカル保存しているものが何かあるかなと考えてみました。
まず僕の場合、プログラミングのソースコード。これは完全にPCの中だけとなっています。PC以外ではまだまだやりづらいので、仕方ないですね。
あとゲーム類も当たり前ですが各端末の中のみとなっています。これもまだどこからでもアクセスというのは難しいので、仕方ないです。
写真は各端末と、一眼レフで撮った写真は全てPCの中にあって、気に入ったものはクラウドに入れてるような感じです。これも全てを共有する必要はないかなと思います。
ちょっと変わったものだと、僕はnoteの連続投稿のお知らせをスクショしているのですが、それの保存先はPCの中だけとなっています。まぁどこからでも見れる必要がないので、たぶんいいのでしょう。
ローカルに保存しているのも結構あるようで、最近は少なくなってきたのかなぁという印象ですね。みなさまはどうでしょうか?
ではでは、また明日。