日記1498日目
noteでもどこかでチラリと見たのですが、「3行日記」が自律神経を整えるのにいいとのことです。
詳しい解説をしているページがありました。
なるほど、3行日記とはその日の、
①よくなかったこと(うまくいかなかったこと、嫌だったこと)
②よかったこと(うまくいったこと、感動したこと、嬉しかったこと)
③明日の目標(関心を引いた些細なことでもOK)
これらを1行ずつ、3行で書くとのことです。
ちょっとだけルールがあるみたいで、
手書きする
寝る前に書く
必ず日付と曜日を記入
できるだけ簡潔に
1~3の順番で書く
ゆっくり丁寧に書く
とのことです。
なるほどーと思いながら、僕もやってみようかと思ったのですが、よく考えるとここの日記とNotionに書いているちょっとした日記の2つがあるから、また日記を増やすのもなぁと思っています。でも手書きだったら2つとはちょっと違うしいいのかもしれません。
この内容で3行だったら5分もあれば書けそうだし、みなさまも始めやすいのではないでしょうか。本当に自律神経が整うのかどうかは分かりませんが、まぁなんとなくよさそうです(アバウトだな)。
そういえば続かないと言っていた手書きのノートをこの3行日記にするのもいいなと思いました。これなら手書きを毎日することになるし、書くことから離れなくていいのではないかと。
ゲームは少しモチベーションが上がってきましたが、書くことについてはまだあまりやりたいと思わなくて。まぁ必ずやらないといけないものでもないし、無理してやっても面白くないと思うので、やりたい時が来るのをじっくりと待つような感じです。
試しにこの3行日記を続けてみて、どんな変化が起きたかここで報告できたらいいなと思います。健康にいいと思ったものは何でもやってみようの精神。お金がめちゃくちゃかかるわけでもないですしね。
ここで日記を書くようになって、「継続」の大切さと自信へのつながりは本当にいいものだと思いました。ログインボーナスほしいなぁ。「日記を書いてみたいけど続かないんだよなぁ」とお悩みの方にもいいかもしれません。
みなさまも「3行日記」、いかがでしょうか。