日記1445日目
病院の待ち時間に暇なので日記を書きます。本当はゲームボーイミクロでポケモンをしたかったのですが、採血待ちが長くてなかなかやるタイミングがなかったのでした。
採血するなら早く呼んでほしいんだけどな……っていう愚痴は置いておいて。
「ネクスペイ」という福岡専用の電子マネーみたいなものがまた募集していました。前回は去年の11月くらいで、あっという間に終了していました。
これ何がいいかというと、5000円で6000円分のお買い物ができるというところ。最大は50000円で60000円分のようです。これを使って前から欲しいと思っていたiPadかiPad miniを買おうかと思っています。
ただ、登録している店舗でしか使えないという欠点はあります。幸いビッグカメラが使えるようなのを前回知ったので、そこでiPadを……と思っていますが、最新機種は人気で予約ということになりそうです。まぁ慌ててないからいいのですが。
ここまでが病院で書いた内容。
先日お話していた、父への誕生日プレゼントのAmazon Fire TV Stickが届きました。ポストに入るくらいのコンパクトさ。ビックリです。
設定があるだろうということで開けることにしました。スティックをテレビに挿してみようとするも、形状的にうまく挿すことができないので、付属のHDMIケーブルを使うことに。でもこのケーブルすごく短いので、たるんだ感じで空中に浮いているような感じになりました。これはちょっとよくないよなぁと。HDMIの延長ケーブルは持っていなかったので、実家で試してみて同じような状態になるようだったら、延長ケーブルを買うのもありかなと思いました。
で、一通り設定も終わって、あとは実家でWi-Fiの設定をすればOKというところまできて、ふと思う……
「あれ? これどうやって電源切るの?」
付属のリモコンに電源ボタンはあるのですが、なんとテレビが消えてしまいます。妻が調べたところ、どうやらFire TV Stickは電源を切るという動作が必要ないとのこと。マジか、基本的にはつけっぱなしなのか。テレビが切れると自動的に30分後にスリープ状態になるとか。はえーそうなのか。
先に家で試しておいてよかったです。PS4では見れないTVerが見れるのがいいなと思いました。そのうち我が家も買ってるかもしれません。