日記1432日目
昨日、久しぶりに小説を更新しました。久しぶりすぎて過去のお話を少し読み返してみました。今読むと表現がイマイチだったり修正したいなと思うところもあるのですが、これはこれでいいのではないかと思い直しました。ぜひまた読んでもらえると嬉しいです。
さて、ニンテンドースイッチに続き、PlayStationの2021年の振り返りがありました。
ただ、ページは少し前にできていたのですが、エラーなのか何なのか見れない状態が続いていました。昨日久しぶりに確認してみたら見れるようになっていたので、今日はその紹介をしてみたいと思います。
2021年はどんなゲームをプレイしていたのでしょうか。
1位はペルソナ5ザロイヤルでした。まぁそうだよね、10月くらいにトロフィーコンプを目指してプレイしていました。無事にトロフィーも全部ゲットして、最後までクリアできたのは嬉しかったです。まだセールはやっているのでしょうか、とても面白いのでみなさまもぜひ。
2位はペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズでした。こちらもペルソナ5Rが終わった後にトロフィーコンプを目指してプレイしました。Riskyという最高難易度でプレイして、無事に全部クリアできたのはこれまた嬉しかったです。ペルソナ5をやった後にこちらをやるのがおすすめです。ペルソナ初のアクションゲームですが、とても面白いです。
3位はペルソナ5でした。ペルソナ5R、ペルソナ5Sとトロフィーコンプしてきて、無印ペルソナ5もトロコンしたいと始めましたが、さすがにペルソナ5に短時間で触れすぎて飽きてしまいました……またいつか続きをやりたいと思います。
4位は「これ何?」と思ったのですが、おそらく五等分の花嫁だと思います。英語だとこんな表記になるのか? 夏休みにみんなで南の島でバカンス……のはずが、天候の急激な変化により取り残されることになり、みんなで力を合わせて生き抜くアドベンチャーゲームです。面白かったのですが5つ子全員のエンディングを見るのに少々疲れてしまいました……。
5位は初音ミク Project DIVA Xでした。でもほとんどプレイしていませんね。初音ミクは基本的に妻がプレイしているのを聞いているので、お腹がいっぱいになってしまいます。でもいつかこちらも自分でトロコンしたいです。
1位から3位までペルソナ5で埋まってしまうという、ペルソナの年となりました。まぁ好きだから仕方ない。去年はペルソナ4Gもクリアしたので、今年はペルソナ1、2、3をもう一度プレイしたいと思っています。
プレイ時間は合計で243時間と、そんなに多くない結果となりました。ニンテンドースイッチやPCでゲームをすることも多いので、仕方ないかなと思います。
獲得したトロフィーはこんな感じ。新しくプラチナを2つ取れたのは嬉しいです。今年もまた増やしたいところ。
みなさまの2021年はどんな感じだったでしょうか。