日記1289日目
「折りたたみスマホ」が、そのうち常識になるのかもしれません。
Samsungが、2か所で折りたためるスマホを展示したとのこと。残念ながら折りたたんだところは映像になかったのですが、す、すごいですね……スマホとは思えないくらい大画面です。
いつかこの日記でも折りたたみスマホのこと書いた気がしますが、やっぱり世界で開発は進んでいるようです。でも、そんなに折りたたみたいか? と思ってしまう自分がいます。どうやら今の折りたたまない形状に慣れてしまったようです。
ガラケーの時代は折りたたみタイプをよく使っていました。一度だけスライド式にしたこともあったかな。でもほとんどは折りたためるタイプでした。あの頃はそれが主流だったと思います。スマホになって、折りたたむことができなくなっても、特に不便は感じませんでした。
でも、映像を見る限り、このスマホはちょっと持ちづらそうだなと感じました。片手で持って、親指で操作とかできなさそうです。元々僕は左手で持って右手で操作するので、片手で操作できそうにないことは特に問題ない……と思いきや、このスマホは左手で持つだけでも疲れそうです。折りたたんで画面を小さく使うこともできるのだろうか。難しいところです。
これだけ大きいと、もはやタブレットでもいいような気がします。それを言っちゃうと「スマホとは」になってきてしまいますね。誰かが「屏風かな?」と言っていたのには笑ってしまいました。これから先、スマホもどんどん進化していくのでしょうか。そのうちiPhoneも折りたたみが主流になってきたりして……。